落語「動物園」の舞台を歩く
五代目桂文枝の噺、「動物園」(どうぶつえん)によると。 無精な男がいつもブラブラしている。働けと言うと、私の条件があります、それは「朝の10時頃に出社して、ブラブラしていて、昼には食事が出て、夕方4時には仕事が終わって、それで1万円貰えれば良いのです」。それを聞いていた先輩の竹内さんが、そんな条件では・・・、「それは働きたくない条件だろ。ん!ちょと待てよ。あるある。その条件なら行くか?」、「はい、行きます」。
上方落語四天王の一人で、元上方落語協会長の桂文枝(かつら・ぶんし、本名・長谷川多持=はせがわ・たもつ)さん
1930年、大阪市生まれ。。戦後、同市交通局に勤務し、1947年に同僚の桂米之助に紹介されて四代目文枝に入門、あやめを名乗った。54年に小文枝、92年に大名跡の五代目文枝を襲名。六代目笑福亭松鶴、三代目桂米朝、三代目桂春団治と共に「四天王」と呼ばれ、衰退していた上方落語の復興に尽力した。84年から94年まで上方落語協会会長を務めた。
「はんなり」した芸風で、「船弁慶」「天神山」「たちきれ線香」など上方落語独特の三味線、笛、太鼓など”はめもの”が入る音曲噺(ばなし)や芝居噺を得意とした女性を描かせれば天下一品と評された。 江戸落語だけを取り上げてきました私ですが、今回は大好きな話なので、私流に東京に舞台を移してその世界を歩きます。 2.動物園 多摩動物公園 http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html 東京には大きな動物園が二ヶ所有ります。そのうちの一つで、あの吉原の灯が消えた昭和33年(1958)開園されました。上野動物園から大がかりな引越と動物の棲み分けが行われました。 総面積52.3ヘクタールの園内には、武蔵野の豊かな自然が残っています。コナラやクヌギを主体とした雑木林が園内の6割を占め、昆虫や野鳥、アカネズミやノウサギなどの野生の哺乳類も住んでいます。動物園と言わず自然の動物公園です。
上野動物園http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
明治15年(1882)、日本で初めての動物園として誕生しました。いらい、市民に親しまれる動物園として発展し、年間300万人以上の人が来園する日本を代表する動物園になっています。最近北海道の旭川動物園に抜かれて2位の座に甘んじています。都会に残された緑豊かな14ヘクタールの園内にはあの有名なジャイアントパンダやアジアゾウを筆頭に500種を越える動物が飼育展示されています。
3.トラ【虎。Tiger】(タイ語系南方語起源か)
4.ライオン 【Lion】 この項、東京都動物園協会ホームページより
5.出典
彼が調べたところ「動物園」という噺は本来は海外の噺であることが解ったのです。彼の論文は端的に言えば、桂枝雀の英語落語を通して、英語落語の構造と実像に触れながら、落語が世界の人の間で普及することの可能性についての考察と、落語を外国語で演じる過程における難しさと楽しさについての論述です。
海外公演の場合、この噺は外国人の客には馴染みやすかったと考えられる。実はこの噺は西欧の小話であるとされ、それは噺に日本のローカル・カラーと言える要素が少ないことからも分かる。国や作者について明確なデータはないが、この噺は、明治時代に西欧人によって提供された多数ある西欧人情噺や外国小説の中の一つであると考えられる。二代目桂文之助はこの「動物園」を日本語にするときに、この噺が将来、日本語から英語に翻訳され、海外でも演じられるようになり、国内では英会話の教材として使用されるようになるとは想像もつかなかっただろう。
現在でも欧米で語られているこのジョークは英語で「Zoo
Performer」「Zoo Job」「The mime
and the Lion」「The mime’s new job」などと称され、登場人物がトラではなく、ゴリラであるという相違を除けば「White
Lion」と同様な内容であると言える。参考までにこのジョークを以下に記しておこう。
「Zoo
Performer 」
One day an out of work mime is visiting the zoo and attempts
to earn some money as a street performer. However, as soon as he starts to draw
a crowd, the zookeeper grabs him and drags him into his office. The zookeeper
explains to the mime that the zoo's most popular attraction, a gorilla, has died
suddenly. The keeper fears that attendance at the zoo will fall off. He offers
the mime a job to dress up as the gorilla until they can get another one. The
mime accepts.
The next
morning, before the crowd arrives, the mime puts on the gorilla suit and enters
the cage. He discovers that it's a great job. He can sleep all he wants, play
and make fun of people and he draws bigger crowds than he ever did as a mime.
However, eventually the crowds tire of him and he gets bored just swinging on
tires. He begins to notice that the people are paying more attention to the lion
in the cage next to his. Not wanting to lose the attention of his audience, he
climbs to the top of his cage, crawls across a partition, and dangles from the
top to the lion's cage. Of course, this makes the lion furious, but the crowd
loves it.
At the end of the day the zookeeper comes and gives the mime
a raise for being such a good attraction as a gorilla. Well, this goes on for
some time. The mime keeps taunting the lion, the crowds grow larger, and his
salary keeps going up. Then one terrible day when he is dangling over the
furious lion, he slips and falls. The mime is terrified. The lion gathers itself
and prepares to pounce. The mime is so scared that he begins to run round and
round the cage with the lion close behind.
Finally, the mime starts screaming and yelling, "Help, Help
me!", but the lion is quick and pounces. The mime soon finds himself flat on his
back looking up at the angry lion and the lion says, "Shut up you idiot! Do you
want to get us both fired?
ハリトさんありがとうございました。彼のブログ http://warattei.exblog.jp/
舞台の動物園を歩く
多摩動物公園に行きました。東京の西部丘陵地を利用して、自然の情感を作り出す工夫がされています。京王電車終点「多摩動物公園」(新宿から4〜50分)で下車、子供を連れてきて以来の再訪で、なにもかも初めて見る感じです。
ライオンは東西に長い動物公園の一番東端にいます。鳥を見たり、キリンやシマウマを見ながら、丘陵地を歩いていきます。動物公園ですから、秋の深まった樹下でお弁当を広げたり、遠足で来ている子供達が走り回っています。
上野動物園に日を変えて行きました。JR上野駅、公園口を出ると、そこは上野公園。その奥の突き当たりに動物園はあります。ここは江戸時代までは上野寛永寺があった境内ですから、動物園内に墓石や五重塔が有ります。何年か前はライオンが居ない動物園として有名でしたが、今はライオンも居眠りパンダもいます。
どちらにしても、トラとライオンは同じゲージの中には居ませんし、ホントによく見ましたが、どのトラにもライオンにもチャックは見つかりませんでした。
地図をクリックすると大きな地図になります。 動物園配布の園内地図より それぞれの写真をクリックすると大きなカラー写真になります。 2006年11月記 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||