「落語の舞台を歩く」地名索引 さ行    
 
       
       
         
地名 地名読み 現在地 出典落語 備考

 
さ行
西郷さん銅像 さいごうさんどうぞう 台東区上野公園1番 109話「猿後家」 親孝行で回った東京見物
西郷さん銅像 さいごうさんどうぞう 台東区上野公園1番 41話「長屋の花見」 上野山内
採茶庵跡 さいとあんあと 江東区深川1丁目−11、海辺橋南詰 150話「一目上がり」 元禄2年奥の細道の旅はここから旅立った
安国山最福寺
さいふくじ 東金市東金の八鶴湖畔北 173話「お富与三郎」 与三郎の東金墓所
(道哲)西方寺 さいほうじ 豊島区西巣鴨4−8-43 155話「お見立て」 吉原の投げ込み寺
西方寺 さいほうじ 豊島区西巣鴨4−8-43 49話「反魂香」 高尾大夫と道哲の墓所
酒井雅楽頭家 さかいうたのかみ 千代田区大手門一丁目1&2番 217話「三味線栗毛」 角三郎が15万石の当主に
堺町 さかいちょう 中央区日本橋人形町3 44話「中村仲蔵」 芝居町
(深川)佐賀町 さがちょう 江東区佐賀町 110話「江島屋騒動」 医者・倉岡元庵の住まい
(深川)佐賀町 さがちょう 江東区佐賀町 62話「刀屋」 徳三郎の叔父さんの所
(深川)佐賀町河岸 さがちょうがし 江東区佐賀町 211話「粟田口」 粟田口を強奪される
坂本 さかもと 台東区下谷1〜2丁目の内 185話「心中時雨傘」 二人の最後の道行き
坂本 さかもと 台東区下谷1〜2丁目の内 196話「大坂屋花鳥」 梅津が吉原に向かう道筋
坂本 さかもと 現在の中央区兜町7〜13番地 275話「大名房五郎」 東京証券取引所の南側
桜木町 さくらぎちょう 台東区上野桜木(町) 169話「ざる屋」 上野公園の北側、言問通りをはさんだ街
桜田門 さくらだもん 法務省・警視庁前の皇居門 233話「禁酒番屋」 井伊直弼暗殺地
笹乃雪 ささのゆき 台東区根岸2-15-10 89話「茶の湯」 豆腐料理屋
(吉原)佐野鎚 さのづち 吉原内江戸町一丁目 235話「備前徳利」 息子が通った楼閣
猿小橋 さるこばし 江東区常磐1−9と常磐1−11の間に架かっていた橋 75話「札所の霊験」 寛政10年10月12日の仇討ち
猿若三座 さるわかさんざ 台東区浅草6丁目の一部。猿若町 65話「夢金」 中村座、市村座、河原崎座が猿若三座
(浅草)猿若町 さるわかちょう 台東区浅草6辺り 44話「中村仲蔵」 芝居小屋が集まっていた
(浅草)猿若町 さるわかちょう 台東区浅草6辺り 221話「紺田屋」 紺田屋が盛業していた地
(浅草)猿若町 さるわかちょう 台東区浅草6辺り 47話「なめる」 猿若三座
(浅草)猿若町市村座跡 さるわかちょう いちむらざ 浅草6−18−13 47話「なめる」 猿若三座
(浅草)猿若町守田座跡 さるわかちょう もりたざ 浅草6−26−11 47話「なめる」 猿若三座
(浅草)猿若町碑 さるわかちょうのひ 浅草6−19−4 47話「なめる」 猿若三座
(淺草)三間町 さんげんちょう 台東区駒形1,同寿4 15話「元犬」 桂庵(けいあん)武蔵屋、吉兵衛さん
三光稲荷神社 さんこういなりじんじゃ 中央区日本橋堀留2−1−13 164話「派手彦」 三光新道はここの参道
(長谷川町)三光新道 さんこうじんみち 中央区日本橋堀留町2丁目−1 164話「派手彦」 踊りの師匠、”板東お彦”が住む
(長谷川町)三光新道 さんこうじんみち 港区日本橋掘留2−1 46話「天災」 ”紅羅坊名丸”心学先生
三光新道 さんこうじんみち 港区日本橋掘留2−1 01話「百川」 常磐津の師匠”歌女文字”
(谷中)三崎 さんさき 台東区三崎通 92話「牡丹灯籠」 お露さんとお米さんが住んでいた所
(淺草)三定 さんさだ 台東区浅草1−2−2 111話「鰻屋」 淺草・天麩羅屋
三年坂 さんねんざか 千代田区五番町10 159話「石返し」 番町
三の橋 さんのはし 港区南麻布2から三田に渡す古川の橋 101話「小言幸兵衛」 古川3番目の橋
三枚橋 さんまいばし 台東区上野6−7辺り 昭和通りに架かっていた橋 16話「黄金餅」 葬列の道順。正確には三橋を渡った
山谷 さんや 台東区吉野通り両側、泪橋から東浅草交番前まで 194話「三枚起請」 亥のさんが山谷の仕事帰りによったら
山谷 さんや 台東区吉野通り両側、泪橋から東浅草交番前まで 155話「お見立て」 日雇い労働者のどや街
山谷堀 さんやぼり 台東区今戸 山谷堀は埋め立てられた。その土手を日本堤 230話「成田小僧」 大和屋の売れっ子芸者、小千代
山谷堀 さんやぼり 台東区今戸 山谷堀は埋め立てられた。その土手を日本堤 49話「反魂香」 吉原に上る堀。真乳山から三ノ輪浄閑寺まで
山谷堀公園 さんやぼりこうえん 台東区今戸 山谷堀が埋め立てられた公園 163話「今戸の狐」 吉原に上る堀跡公園
JCIIフォトサロン じぇーしーあいあい 千代田区一番町25 159話「石返し」 番町
塩釜大明神 しおがまだいみょうじん 宮城県塩釜市の鹽竃神社(しおがま_じんじゃ) 290話「安産」 安産祈願する
塩瀬総本家本店 しおせそうほんけほんてん 中央区明石町7 285話「饅頭恐い」 薯蕷饅頭の本家
汐留 しおどめ 港区汐留地区、芝口 216話「赤垣源蔵」 兄・塩山伊左衛門が住んでいた
汐留川 しおどめがわ 中央区浜離宮の東に流れ込む川 38話「しじみ売り」 今は高速道路になっている
塩原太助奉納石灯籠 しおばらたすけいしどうろう 江東区亀戸3−6 亀戸天満宮境内 114話「塩原多助一代記」 太助が奉納した石灯籠
塩原太助の墓 しおばらたすけのはか 足立区伊興町狭間877 万年山東陽寺 114話「塩原多助一代記」 塩原太助墓所 碑もある
塩原橋 しおばらばし 墨田区 竪川の両国と千歳を結ぶ 114話「塩原多助一代記」 塩原太助が近くに住む
慈眼寺 じがんじ 豊島区巣鴨5−35−33 25話「明烏」 伊之助と吉原の花魁三芳野の比翼塚
子規庵 しきあん 台東区根岸2-5-11 89話「茶の湯」 正岡子規住居
爺々が茶屋 じじがちゃや 目黒区三田2−12近辺 03話「目黒のさんま」 爺々が茶屋
下谷 したや 台東区下谷地区 296話「穴釣り三次」 不忍池に行くため、ここを通って
下谷  したや 今の台東区の西側 169話「ざる屋」 下谷区と呼ばれた所
下谷  したや 今の台東区の西側 175話「水たたき」 下谷区と呼ばれた所
下谷  したや 今の台東区の西側 198話「臆病源兵衛」 兄貴の家で飲んでいたが
下谷長者町 したや・ちょうじゃまち 台東区東上野三丁目南部 294話「吉原綺談」 お仲がお湯屋から出てきた街
下谷稲荷町 したやいなりちょう 台東区東上野四〜五丁目下谷神社から出た 185話「心中時雨傘」 お初親子が住んでいた
下谷車坂 したやくるまざか 現在の台東区東上野七丁目1〜7番地。及び14の地。 275話「大名房五郎」 大工の棟梁房五郎が住む
下谷三枚橋 したやさんまいばし 御徒町と上野の間の橋 287話「安中草三」 三橋の間違えか
下谷神社 したやじんじゃ 台東区東上野3丁目29番 163話「今戸の狐」 「寄席発祥之地」の石碑が有る
下谷万年町 したやまんねんちょう 台東区北上野一丁目及び東上野四丁目の一部 134話「白浪看板」 女乞食のお幸さんが住む
下谷山崎町 したややまざきちょう 台東区東上野4丁目、北上野1丁目 16話「黄金餅」 葬列の出発地
下谷山崎町 したややまざきちょう 台東区東上野4丁目、北上野1丁目 91話「双蝶々」 長吉が奉公先玄米問屋・山崎屋
七軒町 しちけんちょう 台東区池之端2丁目不忍通り西。池之端七軒町 176話「猫怪談」 土蔵の釘にかかった仏様
品川 しながわ 品川区 品川宿 222話「またかのお関」 品川時分の夫婦であった悪仲間の新助
品川 しながわ 品川区 品川宿 144話「城木屋」 丈八が弁明で使った二つ目の地
品川 しながわ 品川区 品川宿 194話「三枚起請」 喜瀬川の前いた遊所
品川 しながわ 東海道五十三次の第一宿であり、江戸四宿のひとつ 293話「鼻欲しい」 四宿のひとつ
品川新宿 しながわ しんしゅく 品川区北品川1・2丁目、南品川1丁目 05話「居残り佐兵衛次」 四宿の一つ
品川新宿 しながわ しんしゅく 品川区北品川1・2丁目、南品川1丁目 05話「品川心中」 島崎楼
品川新宿 しながわ しんしゅく 品川区北品川1・2丁目、南品川1丁目 72話「四宿の屁」 四宿の一つ東海道
品川駅 しながわえき 港区港南 133話「出札口」 東海道線2つ目の停車駅
品川駅 しながわえき 港区港南 83話「恋の山手線」 山手線駅
品川宿 しながわしゅく 品川区 品川宿 249話「三人旅」 旅の通過点
品川の海 しながわのうみ 品川区北品川 124話「藪入り」 帰ってきた亀ちゃんを連れて熊さんは行く
品川のカッパ天王 しながわのカッパてんのう 品川区北品川2-30 226話「高野違い」 品川宿の荏原神社
不忍池 しのばずのいけ 上野公園西側の池 296話「穴釣り三次」 お嬢さんが殺害された池
不忍池 しのばずのいけ 台東区上野公園 不忍池(上野の池) 198話「臆病源兵衛」 八五郎の死体を捨てに
不忍池 しのばずのいけ 台東区上野公園 不忍池(上野の池) 185話「心中時雨傘」 不忍池の回りに根津、七軒町、仲町、穴稲荷が
不忍池 しのばずのいけ 台東区上野公園 不忍池(上野の池) 127話「唖の釣り」 殺生禁断の池
不忍池 しのばずのいけ 台東区上野公園 不忍池(上野の池) 176話「猫怪談」 仏様が飛んで行ってしまった
不忍池 しのばずのいけ 台東区上野公園内 85話「ねぎまの殿様」 雪の中殿様が立ち寄った池
忍ヶ岡 しのぶがおか 台東区上野公園の高台 92話「牡丹灯籠」 上野の山
忍川 しのぶがわ 不忍池から流れ出た川 296話「穴釣り三次」 三味線堀まで流れた
芝片門前 しばかたもんぜん 港区芝大門二丁目西側 152話「大仏餅」 新米乞食・神谷幸右衛門の元屋敷
芝片門前 しばかたもんぜん 現在の港区芝大門二丁目西側半分 98話「大仏餅」 神谷幸右衛門が住んでいた
芝神谷町 しばかみやちょう 港区虎ノ門4&5 140話「小間物屋政談」 若狭屋甚兵衛が店を開いていた
芝切り通し しばきりどうし 港区愛宕2−5 12話「時蕎麦」 時の鐘
芝口 しばぐち 港区新橋一丁目に架かる新橋 211話「粟田口」 船頭・千太に連れて行かれた居酒屋
芝山内 しばさんない 港区芝公園4-7-35芝増上寺境内 59話「首提灯」 武士をからかい首を切られる
芝神明 しばしんめい 港区芝大門1-12-7 13話「富久」 神棚の神様
芝神明 しばしんめい 港区芝大門1-12-7、正式名;芝大神宮 147話「浜野矩随」 道具屋若狭屋甚兵衛が店を構えていた
芝神明の弁財天 しばしんめいのべんざいてん 港区芝大門一丁目12の境内には無く、本殿に合祀された 294話「吉原綺談」 立花の死霊(しりょう)を封じ込めたところ
芝神明の祭り しばしんめいのまつり 港区芝大門1-12-7 芝大神宮 110話「江島屋騒動」 「だらだら祭り」として有名
芝増上寺門前 しばぞうじょうじもんぜん 港区芝大門 130話「徂徠豆腐」 豆腐屋さんと徂徠が住む
芝東照宮 しばとうしょうぐう 港区芝公園4-7-35芝増上寺隣 59話「首提灯」 元増上寺のお宮
芝浜 しばはま 港区芝4−15辺り 04話「芝浜」 革財布を拾ったところ
芝日陰町 しばひかげちょう 港区新橋2〜6丁目 110話「江島屋騒動」 江島屋のような古着屋が多い
縛られ地蔵尊 しばられじぞう 葛飾区東水元2−28−25 南蔵院 78話「七面堂」 縄で縛られた地蔵様
渋谷駅 しぶやえき 渋谷区渋谷 83話「恋の山手線」 山手線駅
島崎楼 しまざきろう 品川区北品川1−3−19大沢ビル 05話「品川心中」 白木屋おそめと心中?
清水町 しみずちょう 墨田区太平町1丁目 58話「試し切り」 胴切りされた足が蒟蒻屋にいた
下田 しもだ 静岡県下田市 215話「寛政力士伝」 大巌大五郎の出身地
三味線堀 しゃみせんぼり 三味線の形をした長い堀。台東区小島一丁目5〜6辺り 296話「穴釣り三次」 南北に長い堀
三味線堀 しゃみせんぼり 台東区小島1−5 51話「後生鰻」 鳥越川が流れ出た
十思公園 じゅうおんこうえん 中央区日本橋小伝馬町1−5 12話「時蕎麦」 時の鐘
十二社権現 じゅうにそうごんげん 新宿区西新宿2−11−2熊野神社 60話「乳房榎」 大滝の滝壺に真与太郎を投げ込む
十番 じゅうばん 港区麻布十番 16話「黄金餅」 葬列の道順
寿永寺 じゅえいじ 台東区三ノ輪1-22-15 97話「七福神(かつぎや)」 下谷七福神 布袋尊
十間店 じゅっけんだな 中央区日本橋室町三丁目2&3 199話「長崎の赤飯」 人形を購入長崎に送った
十間店 じゅっけんだな 中央区日本橋室町三丁目2&3 248話「人形買い」 五月人形を購入、長屋で協議
首尾の松 しゅびのまつ 台東区蔵前1 22話「船徳」 隅田川にせり出した名松 
首尾の松碑 しゅびのまつひ 台東区蔵前1 蔵前橋西詰め 77話「欠伸指南」 隅田川に接する7代目名松
(本所)撞木橋 しゅもくばし 墨田区緑4−3から同区江東橋1−4の大横川に架かる橋 60話「乳房榎」 磯貝浪江の住まい
(極楽寺)称往院 しょうおういん 世田谷区北烏山5−9−1 123話「そば清」 「そば切り寺」道光庵
浄閑寺 じょうかんじ 荒川区南千住2−1 、大関横町交差点脇 155話「お見立て」 吉原の投げ込み寺
彰義隊墓 しょうぎたいはか 台東区上野公園1番 41話「長屋の花見」 上野山内
松月院 しょうげついん 板橋区赤塚8−4−9 60話「乳房榎」 榎に乳房のコブから甘い樹液に薬効
松寿院門前 しょうじゅいん 台東区鳥越2−13 寿松院 134話「白浪看板」 前砂の捨造が小さな花屋を開き住む
上州高崎 じょうしゅうたかさき 群馬県高崎市 296話「穴釣り三次」 お梅さんと高飛び予定地
上州水沢 じょうしゅうみずさわ 北群馬郡伊香保町(いかほまち)の一部 287話「安中草三」 半三郎が隠れ住んでいた
浄心寺 じょうしんじ 江東区平野二丁目4 230話「成田小僧」 大旦那の菩提寺
装束稲荷 しょうぞくいなり 北区王子2−30 34話「王子の狐」 関東中の狐が集まる
(浅草)聖天町 しょうでんちょう 待乳山聖天社がある台東区浅草7−4 196話「大坂屋花鳥」 親分・金蔵の手先だったので、親分に知らせた
昌福寺 しょうふくじ 山梨県南巨摩郡増穂町青柳483 213話「鰍沢」 身延への参拝道順
称福寺 しょうふくじ 台東区今戸二丁目5 259話「小判一両」 浪人が住む長屋裏
昌平橋 しょうへいばし 千代田区神田淡路町の北を流れる神田川に架かる 242話「遠山政談」 お染めを担いで歩く
昌平橋  しょうへいばし 千代田区神田駿河台と外神田に渡す神田川の橋 114話「塩原多助一代記」 太助が身を投げようとした所
書道博物館 しょどうはくぶつかん 台東区根岸2−10−4 89話「茶の湯」 書道に関する資料館
(神田)白壁町 しらかべちょう 千代田区神田鍛冶町二丁目 37話「三方一両損」 左官の”金太郎”が住んでいた
白鬚神社 しらひげじんじゃ 墨田区東向島3−5 100話「花見小僧」 白鬚橋の命名元
白鬚橋 しらひげばし 墨田区堤通と台東区橋場を結ぶ隅田川の橋 100話「花見小僧」 東白髭公園入口。木母寺へ
尻食らえ観音 しりくらえ_かんのん 尻暗観音が尻食らえ観音と呼ばれた 290話「安産」 安産祈願する
銀町(本銀町) しろがねちょう 中央区日本橋本石町四、室町四、本町四一帯 129話「三井の大黒」 普請場が有った所
白木屋 しろきや 中央区日本橋1−4「COREDO日本橋」 184話「鼻利き源兵衛」 源兵衛の店前にあった店
新幡随院 しん ばんずういん 台東区谷中2丁目18 92話「牡丹灯籠」 お露さんとお米さんの墓所
新大久保駅 しんおおくぼえき 新宿区百人町 83話「恋の山手線」 山手線駅
新大橋 しんおおはし 隅田川に架かる両国橋の一つ下流の橋 168話「紫檀楼古木」 薬研堀から見えた名橋
新大橋 しんおおはし 隅田川に架かる両国橋の一つ下流の橋 171話「権助魚」 両国橋の下流に架かる橋
新大橋 しんおおはし 隅田川に架かる両国橋の一つ下流の橋 62話「刀屋」 徳三郎が渡り叔父さんの所に
新川新堀 しんかわしんぼり 中央区新川一丁目 20話「小猿七之助」 身投げ男幸吉の”鹿島屋”
新川大神宮 しんかわだいじんぐう 中央区新川1-8-17 17話「宮戸川」 お酒の販売の神社
新木場 しんきば 江東区新木場 62話「刀屋」 材木商の移転先
心行寺 しんぎょうじ 江東区深川12−16−7 福禄寿 150話「一目上がり」 深川七福神
玄信寺 しんげんじ 江東区深川2−15−20 168話「紫檀楼古木」 紫檀楼古木の墓所
新石町 しんこくちょう 千代田区須田町交差点左角 16話「黄金餅」 葬列の道順
(日本橋)新材木町 しんざいもくちょう 中央区日本橋堀留町1丁目椙森神社の西側一帯 144話「城木屋」 城木屋のお駒さんが住んでいた
(日本橋)新材木町 しんざいもくちょう 中央区日本橋堀留町1丁目椙森神社の西側一帯 153話「髪結新三」 材木商白木屋庄三郎の大店が有った
(内藤)新宿 しんじゅく 新宿区新宿大木戸から新宿2丁目 08話「文違い」 女郎お杉のいた宿
(内藤)新宿 しんじゅく 新宿区新宿大木戸から新宿2丁目 09話「堀之内」 お祖師様の帰りに一泊
新宿 しんじゅく 新宿区新宿。甲州街道の最初の宿 72話「四宿の屁」 四宿の一つ甲州街道、内藤新宿とも
新宿駅 しんじゅくえき 新宿区新宿 83話「恋の山手線」 山手線駅
新宿追分け しんじゅくおいわけ 新宿区新宿3丁目の交差点 08話「文違い」 甲州街道と青梅街道の分岐点
新宿御苑 しんじゅくぎょえん 新宿区内藤町新宿御苑。内藤駿河守→内藤新宿 08話「文違い」 内藤駿河守の下屋敷の跡
新宿末広亭 しんじゅくすえひろてい 新宿区新宿3−6 08話「文違い」 木造の寄席のメッカ
新宿末広亭 しんじゅくすえひろてい 新宿区新宿3−6 191話「大蔵次官」 木造の寄席のメッカ。九代目桂文治が出演
新宿中央公園 しんじゅくちゅうおうこうえん 新宿区西新宿2新宿中央公園・太田道灌の像 42話「道灌」 久遠の像
(成田山)新勝寺 しんしょうじ 千葉県成田市成田1番地 202話「山号寺号」 山号寺号
成田山新勝寺 しんしょうじ 千葉県成田市成田1番地 181話「寝床」 棟梁がゴタゴタ治めに行く成田
新寺町 しんてらまち 浅草新寺町。現・東上野四丁目、五丁目、六丁目の北部 275話「大名房五郎」 吝嗇の質両替屋の万屋万右衛門が住む
新橋 しんばし 港区銀座8丁目・首都高速のガード下 16話「黄金餅」 葬列の道順。火葬の時間つぶしで飲む
新橋駅 しんばしえき 港区新橋 133話「出札口」 東海道線最初の停車駅
新橋駅 しんばしえき 港区新橋 83話「恋の山手線」 山手線駅
新橋の芸者 しんばしげいしゃ 港区新橋 81話「片棒」 花柳界のある地域
新橋ステイション しんばしステイション 港区東新橋一丁目(旧汐留地区) 224話「搗屋幸兵衛」 建設当時の旧東海道線始発駅
新堀 しんぼり 中央区日本橋箱崎町6〜10番地 北新堀と呼ばれた 153話「髪結新三」 忠七が雨の中新三に蹴飛ばされる
水神 すいじん 隅田区堤通二丁目17-1 隅田川神社 107話「水神」 お幸が住む
水天宮様 すいてんぐうさま 中央区日本橋蠣殻町二丁目4・水天宮前交差点角 290話「安産」 安産祈願する
水道橋 すいどうばし 千代田区三崎町、水道橋近く 74話「水屋の富」 水道を渡す橋
須賀神社 すがじんじゃ 台東区浅草橋2−29−16 51話「後生鰻」 須賀神社→須賀橋
巣鴨駅 すがもえき 豊島区巣鴨 83話「恋の山手線」 山手線駅
椙森神社 すぎのもりじんじゃ 港区日本橋掘留1−10−2 02話「宿屋の富」 富興行が行われた
椙森神社 すぎのもりじんじゃ 日本橋掘留町1-10-2 144話「城木屋」 氏子のお駒さんの住む
洲崎神社 すさきじんじゃ 木場 6−13−13。元・州崎弁天 101話「小言幸兵衛」 州崎の鎮守
洲崎遊郭 すさきゆうかく 江東区東陽1丁目 75話「札所の霊験」 明治20年根津が移転した遊郭
洲崎遊郭 すさきゆうかく 江東区東陽1丁目 195話「辰巳の辻占」 花魁と心中約束するが
素盞雄神社 すさのおじんじゃ 南千住6−60 07話「藁人形」 千住宿の先
筋違御門 すじかいごもん 千代田区神田須田町の北、万世橋際の見附 16話「黄金餅」 葬列の道順
神田の筋違い橋 すじかいばし 秋葉原近くの柳原土手 301話「秋葉ッ原」 夜鷹の出先
(淺草)寿司屋通り すしやどおり 台東区浅草1−9 111話「鰻屋」 寿司屋が並ぶ通り
鈴ヶ森 すずがもり 品川区南大井2−5大経寺内 273話「鈴ヶ森」 江戸の公開処刑場
鈴ヶ森 すずがもり 品川区南大井2−5大経寺内。江戸の公開処刑場 298話「御家安とその妹」 福蔵が仇討ちだと待ち伏せていた
鈴ヶ森刑場遺跡 すずがもり 品川区南大井2−5−6大経寺内 28話「くしゃみ講釈」 お七処刑の場
鈴ヶ森刑場遺跡 すずがもり 品川区南大井2−5−6大経寺内 249話「三人旅」 処刑場跡
鈴が森の刑場 すずがもりのけいじょう 品川区南大井二丁目−5大経寺内 293話「鼻欲しい」 江戸の公開処刑場
(上野)鈴本演芸場 すずもとえんげいじょう 台東区上野2−7−12 85話「ねぎまの殿様」 寄席定席
(神田)須田町 すだちょう 千代田区神田須田町 16話「黄金餅」 葬列の道順
須田町 すだちょう 千代田区神田須田町 263話「鶉衣」 神田青物市場が有った
須田町交差点 すだちょうこうさてん 千代田区神田須田町 191話「大蔵次官」 都電の停留所で事故の救急を
須田町交差点 すだちょうこうさてん 千代田区神田須田町 87話「反対俥」 人力車の順路
砂村稲荷神社 すなむらいなりじんじゃ 習志野市谷津5丁目1番20号 162話「疝気の虫」 本家・疝気稲荷
隅田川神社 すみだがわじんじゃ 墨田区堤通2−17 水神 100話「花見小僧」 水神または水神宮、隅田郷の総鎮守
隅田公園 すみだこうえん 墨田区向島隅田公園 32話「野ざらし」 隅田川東岸
隅田公園 すみだこうえん 墨田区向島隅田公園 69話「百年目」 番頭が鬼ごっこをしご主人と対面
隅田公園 すみだこうえん 墨田区向島隅田公園 88話「花見酒」 花見の酒を売った?
住吉神社 すみよしじんじゃ 中央区佃一丁目1−14 26話「佃祭り」 佃祭りの神社
すり鉢山 すりばちやま 台東区上野公園5番 41話「長屋の花見」 花見をした山
駿河台 するがだい 千代田区 内神田1美土代町交差点角・東京電機大学 156話「火事息子」 定火消し屋敷跡
駿河台 するがだい 神田駿河台から神田小川町一帯 301話「秋葉ッ原」 夜鷹の出先
諏方神社 すわじんじゃ 荒川区西日暮里3−7 185話「心中時雨傘」 花見寺の隣で心中
諏訪町 すわちょう 台東区駒形2丁目南側 諏訪神社がある 70話「松葉屋瀬川」 番頭が善治郎を案内した町並み
青雲寺 せいうんじ 荒川区西日暮里3−6 201話「真景累ケ淵」 皆川宗悦の墓所
成覚寺 せいかくじ 新宿区新宿2−15 08話「文違い」 内藤新宿の女郎達の投げ込み寺
誓願寺店 せいがんじだな 台東区西浅草2丁目の東半分、東本願寺の北側、 50話「唐茄子屋政談」 初めて商いが出来た
誓願寺店裏 せいがんじだなうら 台東区西浅草2丁目の東半分、東本願寺の北側、 185話「心中時雨傘」 二人の最後の道行き
清正公様 せいしょうこう 中央区日本橋浜町二丁目59、肥後本妙寺別院 207話「お藤松五郎」 お藤が参拝に行くという
清正公様脇 せいしょうこう 港区白銀台1−1 覚林寺 33話「井戸の茶碗」 近くに千代田卜斎が住んでいた
関口 せきぐち 文京区関口 74話「水屋の富」 神田上水取水口
(萬松山)泉岳寺 せんがくじ 港区高輪2−11−1 216話「赤垣源蔵」 討ち入り後ここに集合
(萬松山)泉岳寺 せんがくじ 港区高輪2−11−1 202話「山号寺号」 山号寺号
(萬松山)泉岳寺 せんがくじ 港区高輪2−11−1 109話「猿後家」 親孝行で回った東京見物
(萬松山)泉岳寺 せんがくじ 港区高輪2−11 130話「徂徠豆腐」 「忠臣蔵」四十七士墓所
(萬松山)泉岳寺 せんがくじ 港区高輪2−11−1 84話「淀五郎」 吉良邸討ち入り後の目的地
疝気稲荷神社 せんきいなりじんじゃ 江東区南砂3−4 仙気稲荷神社 162話「疝気の虫」 砂町にある疝気稲荷
浅間神社 せんげんじんじゃ 台東区浅草5−3−2 56話「心眼」 富士浅間神社
善光寺 ぜんこうじ 長野県長野市元善町491 257話「御血脈」 三判の宝印「御印文」をもらいに
千住 せんじゅ 荒川区南千住 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
千住大橋 せんじゅおおはし 荒川区千住の先、隅田川に架かる 07話「藁人形」 隅田川最初の橋
千住宿 せんじゅしゅく 荒川区千住南組・千住中組・千住北組 07話「藁人形」 四宿の一つ
千住宿 せんじゅしゅく 荒川区千住南組・千住中組・千住北組 72話「四宿の屁」 四宿の一つ日光街道
千住大王 せんじゅだいおう 荒川区南千住6−60  226話「高野違い」 素盞雄神社
千住のコツ せんじゅのこつ 荒川区南千住 日光街道の千住宿 163話「今戸の狐」 小塚原の刑場があったのでコツ
千住やっちゃば せんじゅやっちゃば 足立区河原町。旧日光街道千住大橋北端 226話「高野違い」 千住青物市場
全生庵 ぜんしょうあん 台東区谷中5−4−7 126話「応挙の幽霊」 幽霊画「おゆきさん」
全生庵 ぜんしょうあん 台東区谷中5−4−7 48話「お若伊之助」 三遊亭圓朝墓所
全生庵 ぜんしょうあん 台東区谷中5−4−7 92話「牡丹灯籠」 三遊亭圓朝墓所
(金竜山)浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺境内 202話「山号寺号」 山号寺号
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草・金龍山浅草寺 221話「紺田屋」 大旦那が江戸見物に
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草・金龍山浅草寺 22話「船徳」 四万六千日=ほおずき市が開かれる
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草・金龍山浅草寺 23話「付き馬」 江戸有数の名刹
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺境内 185話「心中時雨傘」 二人が最後の参拝に
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺境内 115話「粗忽長屋」 じぶんの死骸を引き取りに
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺境内「迷い子知らせ」石標 76話「ぼんぼん唄」 「迷い子知らせ」石標
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺 251話「おかふい」 万屋右兵衛が日本一の嫁が来るように願掛け
浅草寺 せんそうじ 台東区浅草、浅草寺 254話「姫かたり」 歳の市が開かれていた
淺草寺奥山 せんそうじおくやま 台東区浅草寺境内北西側、単に奥山とも 53話「高田の馬場」 蝦蟇の膏売りがいた
淺草寺奥山 せんそうじおくやま 台東区浅草寺境内北西側 23話「付き馬」 繁華街
淺草寺雷門 せんそうじかみなりもん 台東区浅草寺境内 109話「猿後家」 猿回しを見学
淺草寺雷門 せんそうじかみなりもん 台東区浅草寺境内 23話「付き馬」 浅草寺参道入り口
淺草寺雷門 せんそうじかみなりもん 台東区浅草寺境内 70話「松葉屋瀬川」 番頭が善治郎を案内した町並み
浅草寺五重塔 せんそうじごじゅうのとう 台東区浅草寺境内本堂前 142話「星野屋」 別名:五重塔下の茶屋「すずしろ」
浅草寺五重塔 せんそうじごじゅうのとう 台東区浅草寺境内本堂前 146話「擬宝珠」 擬宝珠を舐めた
淺草寺仲見世 せんそうじなかみせ 台東区浅草寺境内 109話「猿後家」 親孝行で回った東京見物
淺草寺仲見世 せんそうじなかみせ 台東区浅草寺境内 221話「紺田屋」 浅草寺参道
淺草寺仲見世 せんそうじなかみせ 台東区浅草寺境内 23話「付き馬」 浅草寺参道
淺草寺仲見世 せんそうじなかみせ 台東区浅草寺境内 250話「甲府ぃ〜」 浅草寺参道。善吉が持ち金全部スラレた
浅草寺仁王門 せんそうじにおうもん 台東区浅草寺境内  171話「締め込み」 別名宝蔵門。大きな仁王がいて泥棒を踏んだ
浅草寺仁王門 せんそうじにおうもん 台東区浅草寺境内  72話「四宿の屁」 別名宝蔵門。大きな仁王がいて泥棒を踏んだ
浅草寺二天門 せんそうじにてんもん 台東区浅草寺境内の東側随身門 56話「心眼」 馬道から入ると正面本堂
浅草寺二天門 せんそうじにてんもん 台東区浅草寺境内の東側随身門 70話「松葉屋瀬川」 番頭が善治郎を案内した町並み
浅草寺二天門 せんそうじにてんもん 台東区浅草寺境内の東側随身門 254話「姫かたり」 出た所に薮医者が有った
浅草寺の鳩 せんそうじのはと 台東区浅草二丁目本堂前 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
浅草寺弁天山 せんそうじべんてんやま 台東区浅草2丁目浅草寺弁天山鐘突堂 12話「時蕎麦」 弁天山の時の鐘
浅草寺弁天山 せんそうじべんてんやま 台東区浅草寺境内 32話「野ざらし」 金が入った時の鐘
浅草寺弁天山 せんそうじべんてんやま 台東区浅草寺境内 61話「探偵うどん」 泥棒に一杯食わせる
淺草寺宝蔵門 せんそうじほうぞうもん 台東区浅草寺境内本堂前 23話「付き馬」 仁王門とも
仙台様の屋敷 せんだいさまのやしき 港区東新橋1丁目 216話「赤垣源蔵」 陸奥仙台藩松平陸奥守慶邦屋敷
仙台堀(川) せんだいぼりがわ 小名木川の南側に平行して走る運河 62話「刀屋」 おせつと徳三郎が隠れた所
選擇寺
せんちゃくじ 木更津市中央1−5 173話「お富与三郎」 蝙蝠安の墓所
曹溪寺 そうけいじ 港区南麻布2丁目9−22  16話「黄金餅」 葬列の終着地、木蓮寺?
増上寺 ぞうじょうじ 港区芝公園4-7-35 202話「山号寺号」 山号寺号
増上寺 ぞうじょうじ 港区芝公園4-7-35 147話「浜野矩随」 浜野矩随に首つりを勧めた寺
増上寺 ぞうじょうじ 港区芝公園4-7-35 30話「鈴振り」 十八檀林寺
増上寺 ぞうじょうじ 港区芝公園4-7-35 59話「首提灯」 武士をからかい首を切られる
総寧寺 そうねいじ 市川市国府台3−10、里見公園隣 211話「粟田口」 丈助と清助を連れて小左衛門が紅葉狩りに
袖摺稲荷神社 そですりいなり 台東区浅草5−48−10 71話「紋三郎稲荷」 山崎平馬が詣る所?
 

 

「か」行へ    「表紙に戻る」     「 た・な」行へ

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送