「落語の舞台を歩く」地名索引 は・ま行    
         
         

地名 地名読み 現在地 出典落語 備考
 
 

は行
萩寺 はぎでら 江東区亀戸3−34 龍眼寺(りゅうげんじ) 79話「安兵衛狐」 萩で有名なお寺
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 02話「宿屋の富」 宿屋が多くあった町
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 221話「紺田屋」 京都の大旦那夫婦が宿泊
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 119話「江戸の夢」 庄屋の武兵衛夫婦が宿泊
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 96話「御神酒徳利」 旅籠の町であり、そこの番頭
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 229話「しびん」 旅籠から出かけて花器を
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 243話「勘定板」 江戸の旅籠
(日本橋)馬喰町 ばくろちょう 中央区日本橋馬喰町 135話「馬大家」 叔母さんが住んでいた
馬喰町馬場 ばくろちょう 中央区馬喰町一丁目9&14辺り 292話「柳の馬場」 江戸名所図絵に残る馬場
箱根 はこね 神奈川県箱根町 203話「笠と赤い風車」 常吉が身延への道、殺されかかる
箱根山 はこねやま 東海道での一番の難所 286話「盃の殿様」 早足の東作が酒盛りを
橋場 はしば 台東区橋場 白鬚橋南 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
橋場 はしば 台東区橋場 267話「橋場の雪」 瀬川花魁に会うため渡しに
橋場 はしば 台東区橋場 110話「江島屋騒動」 風流で雅趣に富んだ土地柄
橋場 はしば 台東区橋場 116話「助六伝」 清吉親分の賭場で悪さを
橋場 はしば 台東区橋場 163話「今戸の狐」 良助が住む
(横浜)馬車道 ばしゃみち 神奈川県横浜市中区 135話「馬大家」 本馬幾造さんが住んでいた
芭蕉庵史跡展望庭園 ばしょうあんしせき 江東区常盤1−1 150話「一目上がり」 松尾芭蕉の記念別館で清洲橋の眺望良
芭蕉稲荷神社 ばしょういなりじんじゃ 江東区常盤1−3 150話「一目上がり」 芭蕉を祀った稲荷
芭蕉記念館 ばしょうきねんかん 江東区常盤1-6-3 150話「一目上がり」 松尾芭蕉の区立記念館
長谷川町 はせがわちょう 中央区日本橋掘留2丁目 01話「百川」 三光稲荷があった
長谷川平蔵邸跡 はせがわへいぞう 墨田区菊川3−16 134話「白浪看板」 長谷川平蔵邸跡
八幡神社 はちまんじんじゃ 台東区西浅草2−14−5 50話「唐茄子屋政談」 田島の里・誓願の梅
八幡塚村 はちまんづかむら 大田区東六郷3 137話「蜘蛛駕籠」 駕籠屋がいた多摩川の左岸江戸側の村
八丁堀玉子屋新道 はちょうぼりたまごやじんみち 中央区八丁堀 3−12.13 39話「猫定」 猫定が住んでいた
八丁堀 はっちょうぼり 中央区八丁堀 43話「佐々木政談」 与力と同心
八丁堀岡崎町 はっちょうぼり おかざきちょう 中央区八丁堀一〜三丁目の一部 199話「長崎の赤飯」 与力・渡辺喜平次が住む
花川戸 はなかわど 台東区花川戸 40話「悋気の火の玉」 鼻緒問屋橘屋さんがあった
花川戸 はなかわど 台東区花川戸 61話「探偵うどん」 うどん屋と泥棒がここを通る
花川戸 はなかわど 台東区花川戸 273話「鈴ヶ森」 幡随院長兵衛の住居
花川戸公園 はなかわどこうえん 台東区花川戸2−4−15 116話「助六伝」 公園内に「助六歌碑」がある
(日暮里)花見寺 はなみでら 荒川区西日暮里3−7修性院 185話「心中時雨傘」 二人の菩提寺でお花の綺麗な寺
花やしき はなやしき 台東区浅草寺境内 23話「付き馬」 遊園地
塙検校 はなわ けんぎょう 千代田区三番町24 和学講談所跡 159話「石返し」 番町
羽田空港の鳥居 はねだくうこうのとりい 大田区羽田空港敷地内 弁天橋際 124話「藪入り」 帰ってきた亀ちゃんを連れて熊さんは行く
羽田の穴守 はねだのあなもり 大田区羽田5−2 穴守稲荷 124話「藪入り」 帰ってきた亀ちゃんを連れて熊さんは行く
(深川)蛤町 はまぐりちょう 江東区門前仲町南側、横十間川までの一部 176話「猫怪談」 与太郎さんの住まい
(深川)蛤町 はまぐりちょう 江東区門前仲町南側、横十間川までの一部 86話「ねずみ穴」 3戸前の蔵と間口5間半の店を持つ
(深川)蛤町 はまぐりちょう 江東区門前仲町南側、横十間川までの一部 93話「阿三の森」 阿三の母親の実家があった
浜町 はまちょう 中央区日本橋浜町 212話「湯屋番」 噺の舞台の銭湯
浜松町駅 はままつちょう 港区海岸 83話「恋の山手線」 山手線駅
原宿駅 はらじゅくえき 渋谷区神宮前 83話「恋の山手線」 山手線駅
半藏門外 はんぞうもんがい 千代田区隼町1 、半蔵門会館 156話「火事息子」 定火消し屋敷跡
半蔵門前 はんぞうもんまえ 千代田区麹町1丁目新宿通り 90話「厩火事」 麹町東のはじ。皇居半蔵門
番町 ばんちょう 千代田区一番町〜六番町 152話「大工調べ」 与太さんの長丁場の仕事場
番町 ばんちょう 千代田区一番町〜六番町 196話「大坂屋花鳥」 梅津長門の住まい
番町 ばんちょう 千代田区一番町〜六番町 159話「石返し」 番町鍋屋敷
番町 ばんちょう 千代田区一番町〜六番町 73話「お菊の皿」 帯坂のある所、番町皿屋敷
番町 ばんちょう 江戸城西側の外堀までの町 301話「秋葉ッ原」 夜鷹の出先
(本所)番場町 ばんばちょう 墨田区 東駒形1丁目と本所1丁目 78話「七面堂」 七面堂があった
(本所)番場町 ばんばちょう 墨田区 東駒形1丁目と本所1丁目 91話「双蝶々」 両親が隠れ住んでいるところ
東両国大徳院 ひがしりょうごく だいとくいん 墨田区両国2−7、回向院裏 94話「名人長二」 長二の親方清兵衛が住んでいた
尾州家下屋敷 びしゅうけ かみやしき 新宿区戸山 (町)全域 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友下屋敷
尾州家下屋敷 びしゅうけ かみやしき 中央区築地5・浜離宮の北側、築地市場の有る所 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友下屋敷
尾州家上屋敷 びしゅうけ かみやしき 新宿区市谷本村町 防衛庁本部の有る所 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友上屋敷
尾州家中屋敷 びしゅうけ なかやしき 千代田区紀尾井町・上智大辺り 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友中屋敷
備前藩上屋敷跡 びぜんはんかみやしきあと 千代田区丸の内二丁目3&4。丸ビルとその裏 235話「備前徳利」 備前藩に仕えた侍
一ツ橋 ひとつばし 千代田区神田錦町内濠川に架かる白山通りの橋 58話「試し切り」 試し切りが出た
一ツ家公園 ひとつやこうえん 足立区一ツ家四丁目 228話「薮椿の陰で」 円丈邸の近くの公園
一つ家の鬼婆 ひとつやのおにばば 台東区花川戸2−4花川戸公園内姥ヶ池 110話「江島屋騒動」 旅人を殺し金品を奪った
日比谷公園 ひびやこうえん 千代田区日比谷公園 109話「猿後家」 親孝行で回った東京見物
日比谷公園 ひびやこうえん 千代田区日比谷公園 81話「片棒」 長男発案会場
檜物町五番地 ひものちょう 日本橋三丁目1〜2、及び、八重洲一丁目7〜8。 299話「氏子中」 与太郎さんの住まい
(江戸城)百人番所 ひゃくにんばんしょ 千代田区千代田 皇居東御苑内 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友登城路
平尾追分け ひらおおいわけ 板橋区板橋 06話「阿武松」 板場宿内の裏街道への分かれ道
平河町 ひらかわちょう 千代田区平河町。皇居の西側 276話「平林」 手紙の届け先平林さん
平川門 ひらかわもん 千代田区一ツ橋1 毎日新聞社前の掘りに架かる 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友登城路
平清 ひらせい 富岡八幡の東側、三十三間堂があった土橋 230話「成田小僧」 江戸で5本指に入る高級料亭
深川 ふかがわ 江東区深川地区 206話「駒長」 深川から来る丈八を間男に
(深川)網打場 ふかがわ_あみうちば 江東区門前仲町1−13 201話「真景累ケ淵」 深見新左衛門に深川から来た妾
深川稲荷社 ふかがわいなりしゃ 江東区清澄2−12−12 布袋尊 150話「一目上がり」 深川七福神
深川江戸資料館 ふかがわえどしりょうかん 江東区白河1−3−28 74話「水屋の富」 江戸下町の資料が入手出来る
深川神明宮 ふかがわしんめいぐう 江東区森下1−3−17 寿老神 150話「一目上がり」 深川七福神
深川冨吉町 ふかがわとみよしちょう 江東区永代1丁目12,13辺り 153話「髪結新三」 汚い裏長屋の新三の住まい
深川八幡 ふかがわはちまん 江東区富岡1-20-3  富岡八幡宮 06話「阿武松」 正式には富岡八幡。横綱碑
深川八幡 ふかがわはちまん 江東区富岡1-20-3  富岡八幡宮 13話「富久」 富興行が行われた
深川八幡 ふかがわはちまん 江東区富岡1-20-3  富岡八幡宮 21話「永代橋」 江戸三大祭り
深川不動堂 ふかがわふどう 江東区富岡1-17-13 成田不動尊 86話「ねずみ穴」 深川八幡の隣
深川不動堂 ふかがわふどう 江東区富岡1-17-13 成田不動尊 230話「成田小僧」 成田山東京別院深川不動堂
深川六間堀 ふかがわろっけんぼり 江東区新大橋東側の六間堀 175話「水たたき」 叔母さんのいせの住まいでおうらと再会
葺屋町 ふきやちょう 中央区日本橋堀留1丁目 44話「中村仲蔵」 芝居町
葺屋町 ふきやちょう 中央区日本橋芳町=中央区日本橋人形町3丁目1,2 153話「髪結新三」 親分弥太五郎源七の住まい
福徳稲荷 ふくとくいなり 中央区日本橋室町2−4−14 福徳稲荷あたりに百川が 01話「百川」 百川の有った辺りの目印稲荷
福禄寿お堂 ふくろくじゅ 江東区深川2−16−7 心行寺の境内 66話「福禄寿」 深川七福神の一つ
藤ヶ谷新田 ふじがやしんでん 千葉県柏市藤ヶ谷新田 110話「江島屋騒動」 一つ家の鬼婆ぁと思われる婆がいた
富士川 ふじがわ 山梨県から静岡県岩淵に下る三大急流 213話「鰍沢」 富士川街道=みのぶ道が並進
富士山 ふじさん 台東区浅草五丁目3 浅間神社の山 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
富士山 ふじさん 静岡県と山梨県にまたがる日本一の山 272話「富士詣り」 標高3,776 m、日本最高峰の独立峰
富士下 ふじした 台東区浅草5−3・浅草富士浅間神社下 56話「心眼」 小春に誘われた待合茶屋
下谷坂本の富士塚 ふじづか 台東区下谷2−13−14、下谷小野照崎神社内 56話「心眼」 今も残る富士塚
仏壇通り ぶつだんどおり 上野から浅草に抜ける浅草通り 239話「位牌屋」 位牌を取りに行った
(善養寺)不動堂 ふどうどう 江戸川区東小岩2−24「善養寺」 78話「七面堂」 影向(ようごう)の石。影向の松
冬木弁天堂 ふゆきべんざいどう 江東区冬木22−31 弁財天 150話「一目上がり」 深川七福神
冬木弁天 ふゆきべんてん 江東区冬木22−31 66話「福禄寿」 材木商冬木屋弥平次邸内神
古川町 ふるかわちょう 港区南麻布1−6の南半分の半分 224話「搗屋幸兵衛」 あの幸兵衛さんの長屋があった
古川町 ふるかわちょう 港区南麻布1−6の南半分の半分 101話「小言幸兵衛」 あの大家さんの長屋があった
古川橋 ふるかわばし 港区南麻布 古川橋交差点 101話「小言幸兵衛」 古川橋交差点に架かる橋
へっつい河岸 へっついがし 中央区日本橋人形町2−24 192話「へっつい幽霊」 旧吉原の南にへっついの・・・
へっつい横丁 へっついよこちょう 台東区雷門1丁目10と11、14と15の間の道 192話「へっつい幽霊」 浅草にへっついの・・・
ヘボン邸 ヘボンてい 横浜市中区山下町37番地9横浜地方合同庁舎 279話「犬の目」 横浜居留地39番
弁慶橋 べんけいばし 岩本町二丁目10&17 232話「猫忠」 藍染川に架かったクランク型の橋
弁天院 べんてんいん 台東区竜泉1-15-9 朝日弁財天 97話「七福神(かつぎや)」 下谷七福神 弁財天
(池之端)弁天様 べんてんさま 上野公園2-1(不忍池弁天堂) 99話「景清」 定次郎がお礼参りをしたお寺
弁天島 べんてんじま 不忍池中央にある島。弁天堂がある 296話「穴釣り三次」 真っ暗な山内に
弁天山 べんてんやま 浅草寺境内にある、鐘撞き堂と、弁天堂を祀る小山 300話「大神宮」 時の鐘を鳴らす
弁天山下の茶屋 べんてんやましたのちゃや 台東区浅草寺境内 142話「星野屋」 山下の茶店「すずしろ」にお花がいた
法恩寺 ほうおんじ 墨田区太平1−26 93話「阿三の森」 向島の主人の菩提寺
報恩寺付近 ほうおんじふきん 墨田区太平1丁目報恩寺付近 45話「本所七不思議」 送り提灯
法恩寺橋 ほうおんばし 墨田区石原4と太平1の間を流れる大横川に架かる橋 44話「中村仲蔵」 仲蔵が蕎麦をすすった所
法昌寺 ほうしょうじ 台東区下谷2-10-6 97話「七福神(かつぎや)」 下谷七福神 毘沙門天
ぼうず志やも ぼうずしゃも 墨田区両国1−9−7 22話「船徳」 両国しゃも屋
(本郷)蓬莱町 ほうらいちょう 文京区駒込蓬莱町。現・文京区向丘2丁目の中央部 97話「七福神(かつぎや)」 縁起の良い町?
北斎通り ほくさいどおり 墨田区亀沢2丁目緑公園一帯・津軽上屋敷 45話「本所七不思議」 津軽屋敷の太鼓
細川越中守高輪下屋敷 ほそかわしもやしき 港区高輪1丁目6-16、高松中学校。高輪1-15マンション横 84話「淀五郎」 吉良邸討ち入り後の道順
細川邸下屋敷 ほそかわていしもやしき 港区高輪一丁目 33話「井戸の茶碗」 高木佐久左衛門が住んでいた
細川の屋敷 ほそかわのやしき 墨田区吾妻橋1−23 45話「本所七不思議」 置いてけ堀
細川の屋敷 ほそかわのやしき 墨田区吾妻橋1−23 54話「文七元結」 左官の長兵衛が博打で狂った所
堀様のお屋敷 ほりさま 堀左京亮屋敷、千代田区外神田3丁目 16話「黄金餅」 葬列の道順
堀ノ内 ほりのうち 杉並区堀ノ内3−48−8) 09話「堀之内」 妙法寺お祖師さま
堀ノ内 ほりのうち 杉並区堀ノ内3−48−8) 199話「長崎の赤飯」 妙法寺で番頭が遊んだ?
本願寺 ほんがんじ 台東区西浅草一丁目5番。 雷門西側 300話「大神宮」 浄土真宗東本願寺派本山東本願寺
本行寺 ほんぎょうじ 荒川区西日暮里3丁目−1俗称月見寺 42話「道灌」 道灌丘之碑
本郷追分 ほんごう おいわけ 文京区弥生 06話「阿武松」 中山道への分岐点
本郷三丁目 ほんごう3 文京区本郷3丁目 85話「ねぎまの殿様」 「かねやす」が有った所
本郷6丁目 ほんごう6ちょうめ 文京区本郷5.6丁目で、本郷通に面した赤門前の町 75話「札所の霊験」 「糸紙問屋」の主人、富士屋七兵衛
本郷三丁目 ほんごうさんちょうめ 文京区湯島3丁目・春日道路との交差点 242話「遠山政談」 お染めを担いで歩く
本郷春木町 ほんごうはるきちょう 文京区本郷三丁目北側の町 230話「成田小僧」 大旦那の住まい
本芝公園 ほんしばこうえん 港区芝4−15辺り 04話「芝浜」 芝浜が有った所の公園
本所 ほんじょ 墨田区本所 204話「箱入り」 お静さんが嫁入り修行に元番頭の店に
本所 ほんじょ 墨田区本所 124話「藪入り」 帰ってきた亀ちゃんを連れて熊さんは行く
本所吉田町 ほんじょ_よしだちょう 墨田区蔵前橋通り、石原四丁目中央 301話「秋葉ッ原」 夜鷹の巣窟
本所割り下水 ほんじょ_わりげすい 墨田区を東西に走っている南割堀。北斎通りと言われる 298話「御家安とその妹」 御家人仲間・田地見多次郎が居た
本所〆切 ほんじょしめきり 墨田区業平1−19 94話「名人長二」 長二住まい
本所中学校 ほんじょちゅうがく 墨田区東駒形3丁目本所中学・平戸藩松浦家下屋敷 45話「本所七不思議」 狸囃子
本所中之郷 ほんじょなかのごう 墨田区本所東側 175話「水たたき」 いせが住んでいたところ
本白銀町 ほんしろがねちょう 中央区日本橋本石町4丁目と日本橋室町4と日本橋本町4 16話「黄金餅」 葬列の道順
本町 ほんちょう 中央区日本橋本町 192話「へっつい幽霊」 若旦那の父親の店がある
本町 ほんちょう 中央区日本橋本町 182話「山崎屋」 掛け取りに行く先
本町 ほんちょう 中央区日本橋本町 16話「黄金餅」 葬列の道順
本町 ほんちょう 中央区日本橋本町 251話「おかふい」 万屋右兵衛の嫁おりえさんの実家
本町二丁目 ほんちょう2 中央区日本橋室町2.3丁目中央通り西側 117話「帯久」 帯屋久七が住んでいた
本町二丁目 ほんちょう2 中央区日本橋室町2.3丁目中央通り西側 118話「雪とん」 糸屋のお糸さんが住んでいた
本町三丁目 ほんちょう3 中央区日本橋室町2.3丁目中央通り東側 117話「帯久」 呉服屋和泉屋与兵衛が住んでいた所
本法寺 ほんぽうじ 台東区寿2−9 23話「付き馬」 噺塚
(江戸城)本丸跡 ほんまるあと 千代田区千代田 皇居東御苑内 80話「紀州」 尾州の殿様徳川継友登城路
本妙寺 ほんみょうじ 豊島区巣鴨5−35 242話「遠山政談」 遠山金四郎の墓所
本妙寺 ほんみょうじ 豊島区巣鴨5−35  151話「二番煎じ」 明暦の大火の火元?
本妙寺跡 ほんみょうじあと 本郷丸山 文京区本郷5-15.16.17.18のあたり  151話「二番煎じ」 本郷丸山の跡
ま行
枕橋 まくらばし 墨田区向島・源森川が隅田川にそそぐ所の橋 54話「文七元結」 水戸屋敷の帰りに渡る橋
(本所)松坂町 まつざかちょう 墨田区両国2〜3丁目の内。吉良邸跡 209話「元禄女太陽伝」 討ち入りのあった吉良邸
待乳山聖天 まつちやましょうでん 台東区浅草7−4−1  67話「和歌三神」 本龍院、日本堤の入口
松永町 まつながちょう 千代田区神田松永町 242話「遠山政談」 お染めを担いで歩く
松葉町 まつばちょう 台東区松が谷一丁目の一部と・二・三丁目 185話「心中時雨傘」 二人の最後の道行き
松本楼 まつもとろう 富岡八幡の北側、二軒茶屋の一軒 230話「成田小僧」 二軒茶屋の高級料亭
(八丁堀)松屋町 まつやちょう 中央区八丁堀3丁目1〜10 175話「水たたき」 徳さんの料理店があった所
(八丁堀)松屋橋 まつやばし 中央区八丁堀3丁目に架かる 199話「長崎の赤飯」 祭礼を迎えに行ったところ
間部河岸 まなべがし 隅田川下流、東日本橋一丁目・日本橋中学校南の河岸 242話「遠山政談」 お染めが流れ着くと思った地
間部河岸 まなべがし 中央区東日本橋1丁目10. 日本橋中学校が有る辺り 65話「夢金」 お嬢様を送っていった所
摩利支天 まりしてん 徳大寺= 東京都台東区上野・アメ横内にある日蓮宗の寺院 294話「吉原綺談」 この裏の長屋にお仲さん一家が住む
丸の内 赤井御門守 まるのうち 千代田区丸の内 64話「妾馬」 赤井御門守のお屋敷
芝丸山古墳 まるやまこふん 港区芝公園4-7 芝公園内芝東照宮裏 59話「首提灯」 芝公園内の古墳
万世橋 まんせいばし 千代田区神田須田町と外神田を結ぶ神田川に架かる橋 87話「反対俥」 人力車の順路
万世橋 まんせいばし 千代田区神田須田町と外神田を結ぶ神田川に架かる橋 191話「大蔵次官」 走ってきた車が事故を
万惣 まんそう 千代田区神田須田町1−16交差点角 52話「千両みかん」 千両のみかんを売った?
(深川)万年町 まんねんちょう 江東区深川1丁目 66話「福禄寿」 福徳屋萬右衛門さん
万年橋 まんねんばし 小名木川・江東区常磐と清澄を渡す 84話「淀五郎」 吉良邸討ち入り後の道順
万年橋 まんねんばし 小名木川・江東区常磐と清澄を渡す 211話「粟田口」 粟田口を強奪された番頭が自殺を
万年屋 まんねんや 川崎宿の入口にあった奈良茶飯屋 293話「鼻欲しい」 大師道の始まり
万八 まんぱち 台東区柳橋一丁目1 271話「たばこの火」 料理屋・万八楼
見返り柳 みかえりやなぎ 吉原入口の衣紋坂入口にあった柳 252話「搗屋無間」 徳兵衛さんが通う道
見返り柳 みかえりやなぎ 台東区千束・吉原の入口にあった柳 244話「法事の茶」 大門手前の見返り柳
(本所)三笠町 みかさちょう 墨田区亀沢4丁目12付近 45話「本所七不思議」 足洗い屋敷
(神田)三河町 みかわちょう 千代田区内神田1丁目と神田司町二丁目 218話「道具屋」 木兵衛さんと与太郎さんの住まい
(神田)三河町 みかわちょう 千代田区内神田1丁目と神田司町二丁目 35話「五貫裁き」 この町内のゴタゴタ
水稲荷神社 みずいなりじんじゃ 新宿区西早稲田3−5−43 53話「高田の馬場」 堀部安兵衛助太刀の由来
水稲荷神社 みずいなりじんじゃ 新宿区西早稲田3−5−43境内 42話「道灌」 道灌駒繋松
三筋町 みすじちょう 現在の台東区三筋二丁目の内 296話「穴釣り三次」 紙問屋「甲州屋」があった
三井タワービル みついたわーびる 中央区日本橋室町2−1−1 118話「雪とん」 本町二丁目
三ツ又 みつまた 隅田川清洲橋辺り、中央区日本橋中洲 49話「反魂香」 高尾太夫を逆さ吊りで殺害
南千住駅 みなみせんじゅ 荒川区南千住 68話「化け物使い」 近くに小塚原刑場跡
南伝馬町 みなみでんまちょう 中央区京橋1〜3丁目 16話「黄金餅」 葬列の道順
(本所)南二葉町 みなみふたばちょう 墨田区亀沢3−20 48話「お若伊之助」 三遊亭円朝住居跡
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町マリオン裏 35話「五貫裁き」 大岡越前守の裁き
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7有楽町駅前の”マリオン”北側 144話「城木屋」 大岡越前が執務した
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7有楽町駅前の”マリオン”北側 152話「大工調べ」 大岡越前が執務した
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7 37話「三方一両損」 大岡越前が執務した
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7有楽町駅前の”マリオン”北側 43話「佐々木政談」 佐々木信濃守が執務した
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7有楽町駅前の”マリオン”北側 251話「おかふい」 万屋右兵衛の夫婦仲を取り持ってもらった
南町奉行所 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−7有楽町駅前の”マリオン”北側 253話「後家殺し」 北町奉行所と対になる所
南町奉行所跡 みなみまちぶぎょうしょ 千代田区有楽町2−6 有楽町マリオン北側 140話「小間物屋政談」 大岡越前守が執務した
南割り下水 みなみわりげすい 墨田区亀沢1丁目から大横川までの北斎通り 68話「化け物使い」 単に割り下水とも
南割り下水付近 みなみわりげすい 墨田区亀沢・北斎通り 45話「本所七不思議」 消えずの行灯
三ノ輪 みのわ 台東区三ノ輪 222話「またかのお関」 天城豪右衛門の道場があった
三ノ輪 みのわ 台東区三ノ輪 196話「大坂屋花鳥」 吉原を抜け出して、ここから根岸へ
三橋 みはし 台東区上野鈴本演芸場の北側の交差点辺り 16話「黄金餅」 葬列の道順
三橋 みはし 台東区上野鈴本演芸場の北側の交差点辺り 176話「猫怪談」 三枚橋と間違われる橋
三囲神社 みめぐりじんじゃ 墨田区向島2−5 100話「花見小僧」 隅田公園の名神社
三囲神社 みめぐりじんじゃ 墨田区向島2−5 107話「水神」 お幸と出合った三囲りの縁日
三囲神社 みめぐりじんじゃ 墨田区向島2−5 32話「野ざらし」 土手下で骨を釣る
三囲神社 みめぐりじんじゃ 墨田区向島2−5 67話「和歌三神」 雪見の名所
三囲神社 みめぐりじんじゃ 墨田区向島2−5 71話「紋三郎稲荷」 山崎平馬が詣る所?
三宅島 みやけじま 島流しの先 296話「穴釣り三次」 三宅島送りとなった
宮戸川 みやとがわ 台東区淺草周辺の隅田川の古称 17話「宮戸川」 隅田川の別称
(麻布)茗荷谷 みょうがだに 港区六本木一、二丁目 谷町 33話「井戸の茶碗」 くず屋・清兵衛が住んでいた
(麻布)茗荷谷 みょうがだに 港区六本木一、二丁目 谷町 70話「松葉屋瀬川」 紙くず屋の忠蔵が住む
茗荷谷 みょうがだに 文京区小日向 246話「茗荷宿」 茗荷の産地
妙亀塚 みょうきずか 台東区橋場1−28 110話「江島屋騒動」 梅若丸の母・妙亀尼は鏡ヶ池に投身
妙見様 みょうけん 墨田区業平5−7−7 法性寺 94話「名人長二」 柳島の妙見様。亀甲屋の別荘
妙見様 みょうけんさま 墨田区業平5−7−7妙見山法性寺 44話「中村仲蔵」 柳島の妙見様
妙行寺 みょうこうじ 豊島区西巣鴨4−8 11話「ぞろぞろ」 お岩さんの墓所
明神坂 みょうじんざか 文京区湯島一丁目・湯島聖堂北側の坂 242話「遠山政談」 お染めを担いで歩く
(小室山)妙法寺 みょうほうじ 山梨県南巨摩郡富士川町小室3063 213話「鰍沢」 毒消しの護符をもらう
(日圓山)妙法寺 みょうほうじ 杉並区堀ノ内3−48−8 09話「堀ノ内」 堀ノ内お祖師様
三好町 みよしちょう 台東区蔵前二丁目16&18辺り(浅草三好町) 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
向ヶ岡 むこうがおか 文京区本郷 東京大学が有る丘 92話「牡丹灯籠」 本郷台地
向島 むこうじま 墨田区向島 267話「橋場の雪」 料亭植半
向島 むこうじま 墨田区向島 177話「やかんなめ」 癪がおこってヤカンを舐めたところ
向島 むこうじま 墨田区向島 105話「夢の酒」 夢の先
向島の芸者 むこうじまのげいしゃ 墨田区向島5の花柳界 69話「百年目」 向島を本拠にする芸者
向島の雪見 むこうじまのゆきみ 隅田公園向島 85話「ねぎまの殿様」 雪見の絶景地
向島の寮 むこうじまのりょう 墨田区向島 165話「代脈」 蔵前の伊勢屋お嬢様の療養別荘
(日本橋)村松町 むらまつちょう 中央区東日本橋1丁目1〜3、横山町の近所 62話「刀屋」 徳三郎が刀を買おうとした
村松町 むらまつちょう 中央区東日本橋一丁目1〜3 283話「錦の舞衣」 刀屋が多い
室町 むろまち 中央区日本橋室町 16話「黄金餅」 葬列の道順
目黒 めぐろ 目黒区三田2−12近辺に茶屋坂 03話「目黒のさんま」 爺々が茶屋
目黒駅 めぐろえき 目黒区上大崎 83話「恋の山手線」 山手線駅
目黒不動 めぐろふどう 目黒区下目黒3−20−26龍泉寺 36話「御慶」 江戸三富の一つ
目黒不動 めぐろふどう 目黒区下目黒3−20−26龍泉寺 12話「時蕎麦」 時の鐘
目白駅 めじろえき 豊島区目白 83話「恋の山手線」 山手線駅
木母寺 もくぼじ 墨田区堤通二丁目 247話「王子の幇間」 野太鼓平助が歩いた場所
木母寺 もくぼじ 墨田区堤通2−16 100話「花見小僧」 梅若堂があり
木母寺 もくぼじ 墨田区堤通2−16−1 70話「松葉屋瀬川」 埋和歌塚?
元三島神社 もとみしまじんじゃ 台東区根岸1-7-11 97話「七福神(かつぎや)」 下谷七福神 寿老人
元柳橋跡 もとやなぎばしあと 中央区東日本橋1丁目10 168話「紫檀楼古木」 薬研堀の出口に架かっていた橋
百川楼 ももかわ 中央区日本橋室町2−4−14 福徳稲荷あたり 01話「百川」 浮き世小路にあった名料理屋
(深川)門前仲町 もんぜんなかちょう 江東区門前仲町 86話「ねずみ穴」 深川八幡の門前町
(深川)門前仲町 もんぜんなかちょう 江東区門前仲町 180話「おさん茂兵衛」 深川八幡の門前町
門前仲町 もんぜんなかちょう 江東区門前仲町 161話「名月八幡祭り」 富岡八幡の門前町
 
         
         

「た・な」行へ     「表紙に戻る」     「や・ら・わ」行へ

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送