花魁道中

角海老楼「薄雲」、花魁道中の装束。大正3年(1914)4月

 

角海老楼「白縫(しらぬい)」、花魁道中の装束。大正3年(1914)4月

 

花魁ショー、吉原にて昭和23年。
 仕掛け(うちかけ)を着て、高さ30cmの三枚歯ポックリ下駄で
八文字を踏んで歩いた。
先頭から、金棒引き、提灯持ち、禿(かむろ)4人、太夫、肩貸し、
傘持ち、新造2人、最後に遣手婆の12人編成で、二組出た。
吉原でのショーとしては最初で最後のもの。

 

<戻る>

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送